日商簿記3級・2級を独学で合格するための勉強法

この先に成功が待っている

経理職に就きたい、転職して有利な条件で働きたい、会計士・税理士を目指したい。日商簿記取得を目指す理由はさまざまだと思います。

私Kiyoの場合は、仕事のマネージメントに役立てたい、会社を辞めた時のために資格をとりたい、との理由で50歳から勉強を始めました。約半年で2級合格し初期の目的は達成しました。

独学で半年勉強してきましたがそれなりに苦労もしてきましたので、同じように簿記資格を目指す方々に自分なりのノウハウを紹介いたします。お役に立てれば幸いです。

この記事の信頼性

2020年11月から簿記の勉強をスタート。21年2月に3級合格(満点)、21年6月に2級合格(89点)。現在簿記1級に独学挑戦中。

準備編

まず準備が大事です。おすすめのノートや教科書、電卓などをご紹介します。最初にしっかり揃えることが効率よく勉強をスタートするためのコツです。

簿記の勉強を始める前に揃えておくべきもの

2月28日に簿記3級を受験し自己採点ではほぼ100点。簿記の知識など全くなかった私ですが、自分の体験を振り返り、勉強を始める前の準備アイテムをご紹介します

簿記におすすめのカシオ電卓

値段がお手頃でビギナーにおすすめの電卓

ビギナーにとって初期投資は極力抑えたいもの。ですが、簿記をやっていく上で電卓は唯一の武器です。値段がお手頃で十分な機能をもつ電卓を紹介します。

試験申し込みから合格発表までの流れ

自分の体験をもとに試験申し込みから合格発表までの流れを説明します。

勉強編

ここが真骨頂、独学で合格するための勉強法です。簿記3級・2級で実践してきた勉強のやり方で、1級に挑戦している今でも実践しています。

決して簡単ではありませんが、簿記だけでなく、他の資格取得や全ての勉強に通じる方法だと思っています。

満点合格者が教える一発合格するための勉強法

簿記のことなど全く知らない50歳のオジサンが、4か月で100点合格を果たした勉強方法をお伝えします

試験直前にやるべきこと。仕訳100問ノックが効果的

試験では仕訳問題は得点源。問1の仕訳問題はなるべく早く解いて、さっさと問2以降にとりかかりたいところです。仕訳をスピーディに正確に解く訓練の最終仕上げを試験1週間前からやりましょう。 仕訳問題100問

簿記の勉強効率を上げるおすすめのアイテム

簿記の勉強を効率的にするためのおすすめアイテムを紹介します。 とゆーか、コレがなかったら合格しなかったな、と思うのでおすすめというより必須アイテムです。

テクニック編

この章は簿記における各論点を紹介しています。自分で難しいなと思ったり、いろんな方から難しいと聞いた論点について、こう考えたら理解が深まるのでは?というつもりで書いてます。

【簿記3級】間違いやすい仕訳 5つのパターン

簿記の勉強を始めて2か月。来月第157回簿記3級試験にチャレンジする予定ですが、今まで勉強をしてきて間違えやすいな~と感じた仕訳をまとめてみました。

【簿記3級】『損益勘定』『損益振替』をわかりやすく説明!

損益勘定や損益振替、苦手な人が多いのではないでしょうか。 この記事は以下のような悩みを抱えている方に読んでいただければと思います。 そもそも損益勘定ってどういう勘定? 仕訳やT勘定で借方か貸方かわ ...

【簿記3級】前受、前払、未払、未収 『経過勘定』をビギナーの視点でわかりやすく説明!

簿記3級の決算整理で出てくる前受・前払・未払・未収などの経過勘定。簿記の勉強を始めたばかりの方にとって、なかなかすんなり理解できるものではないですよね。

スポンサーリンク

更新日:

Copyright© 旦那に家事をおすすめするサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.