簿記3級を取ろうと決心し、この記事を書いてちょうど明日で1か月。
簿記を1か月勉強してきて、気づいたことをまとめようと思います。
なお、1か月以内にテキスト読破という目標で進めてきましたが、結果は以下の通りです(^^)
簿記の勉強を1か月やって気づいたことのまとめ
今は、テキスト⇒問題集 へと移行し、
⇒ 今月中に問題集をやり終える
⇒ 来月から過去問でブラッシュアップを図る
⇒ 2月末の試験を受験
というプランで進めています。
が、問題集をやり始めるといろいろ壁にぶち当たりました。
気づきのまとめが以下です。
✅実際に問題集をやってみるとテキスト読んだだけでは如何に知識が自分のモノになっていないかを痛感する
✅50歳になると記憶定着力が若いころとまるで違う。2週間前にテキストでやったばかりなのにもう忘れている
✅なので、エビングハウスの忘却曲線に従い、2日前にやった問題なり学習なりを復習してから、新しい問題・学習に取り組むと知識が定着しやすい
✅テキストより問題集の解答解説の方がわかりやすいときがある。なので解いて解答が合っていても、解説は隅々まで読んだ方がよい
✅50歳になると体力も若いころと違う。仕事が忙しく夜遅く勉強するときがあるが、深夜勉強は効率悪いと悟る。やはり良い学習は良い睡眠から。
✅電卓はいいモノ買ったほうがいい(^^;
簿記3級に必要な学習時間は100時間と言われているようです。
試験までの3か月を90日とすると、1日に1時間以上は勉強しなくてはいけません。
頑張ります!
✅簿記の勉強を始めてよかったこと
⇒休日の午前中に勉強する習慣がついて、生活がちょっと充実😊